PR
キャラ弁レシピキャラレシピ

クリスマスキャラ弁♪サンタのトトロ

キャラ弁
当ブログでは広告やアフィリエイト広告を利用しています。

レシピブログに参加しています。【おいしいそう】応援して下さるとうれしいです♪

ネクストフーディスト

こんにちは、kenchicoです♪

来週はもうクリスマスですね。今年一年もあっという間でした!

クリスマス用のキャラ弁を作りたいとトトロをサンタさんにしたキャラ弁を考えました。

是非クリスマスのキャラ弁の参考になればうれしいです(*´ω`*)

kenchico
kenchico
トトロは卵型の体に耳を付けます♪

💡この記事でわかる事💡

クリスマスキャラ弁♪サンタのトトロの材料。

クリスマスキャラ弁♪サンタのトトロの作り方。

作るときのポイント。

この記事ではこんな事がわかるよ♪

クリスマスキャラ弁♪サンタのトトロ

「雪だるまにペンギンも!冬のキャラ弁」コーナーにレシピを掲載中!

サンタのトトロが、お花やプレゼントを持ってきてくれた、という様子を表現しました。

マックロクロスケを何を使って作るかとても迷いましたが、煮黒豆に決定♪

とても可愛く出来て一番のお気に入りです(〃艸〃)ムフッ

kenchico
kenchico
トトロはサンタさんの恰好をしているよ!

クリスマスキャラ弁♪サンタのトトロの難易度は?

今回は、下半分にご飯を敷き詰め、絵画風になっているので私は半立体と呼んでいます。

半立体はバックにも絵画風なものをおくことが出来るのでとても作りやすいです(*´ω`*)♪

トトロは作りやすかったですが、プレゼントのリボンが細かくて大変でした。

難易度は4~5となります。

キャラ弁難易度
超簡単
1
2
3
4
5
超難しい

では材料・作り方を見てみましょう♪

材料(1人前)

材料 分量
ご飯 180g(トトロ75g・中トトロ10g・残りは下半分に敷くご飯)
ハム 3枚
ブロッコリー 3房
卵焼き ※卵2個分で作って、一辺1.5cmのサイコロ状を3個使います。
スライスチーズ 1枚
焼きのり 1/4枚
小松菜 1枚
ウズラのゆで卵 1個
煮黒豆 3個
カニカマ 3~4本
チーカマ 1本
アイシングカラー
サラスパ 1本


作り方

① 下書きです。使う素材等もここで考えます。


② トトロはご飯に味シオをふり、すり黒ゴマを入れて混ぜてグレーの色のご飯を作ります。


③ 2gほどを2個ラップに包んで耳の形を作ります。


④ 残りはラップに包んで丸く握り、下書きに合わせて形を作ります。


⑤ 中トトロは、ごはんに塩を少々ふり、アイシングカラーのブルーをほんの少しつけて水色のごはんを作ります。


⑥ ⑤を一度レンジ600wで10秒チンして、また混ぜてください。色が安定します。


⑦ ラップに包んで卵型に形を作り、耳の部分をキッチンバサミで切ります。


⑧ ③の耳にサラスパを指して、を④の体に固定します。


⑨ お弁当箱の半分までご飯を敷いて、⑦のトトロを、上におきます。


⑩ スライスチーズでトトロのお腹、中トトロのお腹、目、帽子のつばとボンボリを作ります。


⑪ 目は丸で型抜きします。


⑫ 黒目とおなかの模様は焼きのりを切って使います。


⑬ それぞれの大きさに合うものを使ってください。


⑭ 鼻は焼きのりをハサミで切って作ります。


⑮ カニカマの赤い部分をを5mmくらいの幅に切ります。


⑯ 小松菜は洗ってレンジで30秒ほど加熱して、5mmくらいの幅に切ります。


⑰ 帽子の部分を作り、マフラーは写真の様にチーカマをスライスしたものに⑭と⑮を巻き付けます。


⑱ トトロのお腹や目・鼻を付けます。


⑲ 帽子をのせます。


⑳ マフラーをのせます。


㉑ ハムのお花を作ります。




㉒ 卵焼きを1辺が1.5cmのサイコロ状に切って、細く切ったカニカマの赤い部分でリボンを作りのせます。


㉓ トトロの右側に茹でたブロッコリー・ハムのお花・卵焼きのプレゼントを入れます。


㉔ トトロの横に⑥を置いて、お腹・鼻・目をのせて中トトロを作ります。


㉕ 小トトロはウズラの卵で作ります。ウズラのゆで卵を半分に切って


㉖ 耳の部分をキッチンバサミで切り取ります。


㉗ ハムのお花の上に配置。目をのせて小トトロを作ります。


㉘ マックロクロスケは黒豆です。煮黒豆を置いて目をのせます。


㉙ 完成です♪マックロクロスケはトトロの方を見ている感じに目をのせると可愛いです♪


YouTubeやTikTokにも動画あげています。

@kenchico08

#クリスマス #キャラ弁 #トトロ #サンタ クリスマス仕様のキャラ弁♪トトロがサンタになったよ❀.(*´▽`*)❀.

♬ たぶん – YOASOBI

キャラ弁作りのポイント

ポッチャマの海水浴でもお伝えいたしましたが、キャラ弁を作る時に作りやすくなる共通のポイントをお伝えします。

これは、私が11年間キャラ弁を作り続けて分かったポイントです。

kenchico
kenchico
このポイントを知っておいて損はないですよ♪

握るごはんは塩を必ず混ぜるorふる

ご飯は、色を付ける時に一緒に塩を入れると良いと思います。

塩を入れることで、味もつきますが、

お米同士がくっつきやすくなりますので、必ず入れるようにしましょう。

ご飯に色を付けた時は、レンジで10~20秒チンする

私が長年キャラ弁を作ってきて、色を付けてから、またレンジで10~20秒ほどチンすると、色がなじむという事がわかりました。

やや水分が飛ぶからでしょうね。

普通のケチャップライスなんかも、混ぜた後チンすると美味しそうな色になりますよ。

パーツを付けた後、ラップで包みなじませておく

パーツ同士をパスタなどでつけても、重さで崩れてしまったりします。

つけたあと、新しいラップでまた包んで、上から押さえるなどして、接着面をなじませると良いでしょう。

衛生面でもラップでくるんでおいた方が安心ですよね。

ピンセットを活用する

海苔を貼ったり、色の別れ際のごはんの位置を調整したり等、色々重宝します。

真っ直ぐなものより、曲がっているものの方が使いやすいです。

👁‍🗨キャラ弁作りのポイント👁‍🗨

握るごはんは塩味を必ず混ぜる

ご飯に色を付けた時は、レンジで10~20秒チンする

パーツを付けた後、ラップで包みなじませておく

ピンセットを活用する

この4つが大事♪

作るときのポイント

  • マックロクロスケはトトロの方を見ている感じに目をのせると可愛いです♪
  • ひげをつけ忘れてしまいましたが、サラスパを油で揚げてつける予定でした。ひげも付けたい方は参考にしてください。

このレシピで使用したもの

ゆで卵やうずらのゆで卵もキャラに大変身できるピッコロン。今回のキュウリはこれでやりました。


色々な形があるのでこれがあれば様々な形が抜けますよ。


黒も入った12色セットがおすすめです。


カッターは必需品。


ピンセットは先が曲がっているものの方が使いやすいです。

kenchico
kenchico
最後までお読みくださりありがとうございました。



人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント

switchのLボタン、壊れちゃったの?そんな時には
switchのLボタン修理方法はコチラ
switchのLボタン、壊れちゃったの?そんな時には
switchのLボタン修理方法はコチラ
タイトルとURLをコピーしました