レシピブログに参加しています。【おいしいそう】応援して下さるとうれしいです♪
こんにちは、kenchicoです。
桜もそろそろ咲いてきてもう春ですね。
今回は菜の花を使って、春色の和え物を作っていきます。
えびのピンク色もとっても綺麗♪
マヨネーズにポン酢を加えてさっぱりとさせました。

kenchico
菜の花の緑とえびのピンク、玉ねぎの白で春色に♪
【春の味覚たっぷり料理大募集】
この記事を書いた人

春色♪菜の花とエビのマヨぽん和え

菜の花とえびと玉ねぎをレンチンだけで火を通してマヨネーズとポン酢で和えました。
菜の花の緑とえびのピンク、玉ねぎの白で春色の綺麗な一品です。
ポン酢でさっぱりと菜の花の苦みも美味しくいただけます。
では材料・作り方を見てみましょう。

kenchico
レンチンだけだから簡単に作れます。
材料(3~4人分)
材料 | 分量 |
菜の花 | 1袋 |
玉葱 | 1/2個 |
むきえび | 100g |
A:塩 | 少々 |
A:みりん | 大さじ1 |
塩胡椒 | 少々 |
ポン酢しょうゆ | 大さじ1 |
マヨネーズ | 30g |
鰹節 | 10g |
作り方

① 玉ねぎは繊維に沿って薄切りに切り耐熱ボウルに入れてレンジ600wで1分加熱します。

② 菜の花は3〜4cmの長さに切り

③ ザルに入れてかるく洗います。

④ ①に③を入れてラップをし、レンジ600wで2分加熱します。

⑤ 別の耐熱ボウルにむきエビをいれます。塩とみりんを入れてラップをし、レンジで1分加熱。

⑥ 加熱した⑤をザルにあげて水気を切り、➃に入れてラップをし、600w2分加熱。

⑦ ⑥に塩コショウ、ポン酢醤油、マヨネーズを入れて混ぜます。

⑧ 鰹節を入れて

⑨ 全体を混ぜます。

⑩ お皿に盛り付け完成です♪
YouTubeやTikTokにも動画あげています。
COOKPADにもレシピ掲載しています。
作るときのポイント
火の通りの違う食材を、完成時にちょうどよくするために最初に玉ねぎ1分→+菜の花で2分。エビ1分→全部合わせて2分、と加熱していきます。
レンジ加熱計6分で完成する簡単レシピです。

kenchico
最後までお読みくださりありがとうございました。
人気ブログランキング

コメント