PR
キャラ弁レシピキャラレシピ

【マリオキャラ弁♪仲間も一緒♪】を作ろう♪

キャラ弁
当ブログでは広告やアフィリエイト広告を利用しています。


ネクストフーディスト


こんにちは、kenchicoです♪

今回は2014年6月にCOOKPADに掲載したマリオのキャラ弁をより詳しくブログで解説していこうと思います♪

kenchico
kenchico
8年前のレシピだよ( ´艸`)ムププ
マリオは今でも子供にも大人にも人気ですね~!

このレシピは8年も前にkenchicoが実際に自分で考案してCOOKPADにUPしたものです。

マリオのキャラクターが不動の人気のため、時が経っても古臭さは感じないレシピになっていると思われます。

今回はテレサも追加したよ♪


この記事でわかる事

マリオキャラ弁の難易度。

マリオキャラ弁の作り方。

キャラ弁作りのポイント。

キャラ弁に使用したもの。

この記事を読めばこんな事が
わかるよ♪


【マリオキャラ弁♪仲間と一緒♪】

今回新たにつくってみたよ♪マリオが以前より太ったよw

【マリオキャラ弁♪仲間と一緒♪】に登場するキャラクターは、マリオ・スター・スーパーキノコ・ヨッシーの卵・クリボー・テレサです。

さてさて、今回のマリオキャラ弁はキャラクターの数が結構多いですが、どのくらい難しいでしょうか?


マリオキャラ弁の難易度は?

今回のマリオキャラ弁は、お弁当に入れるので完全立体ではないのですが、キャラクターの数が多く細かい作業が結構多いので以前にご紹介したポッチャマの海水浴と同等の4とします。

キャラ弁難易度
超簡単
1
2
3
4
5
超難しい


では材料から見てみましょう♪

kenchico
kenchico
レッツゴー((((=・o・)ノ ゴーゴー♪


材料(13.5×9cmのお弁当)

材料 分量
■マリオ用(海苔やチーズは他キャラでも使用)  
ご飯 120g(顔80g+帽子40g)
しょうゆ 小さじ1/2
ケチャップ 小さじ2
砂糖 ひとつまみ
コンソメ ひとつまみ
スライスチーズ 1枚
チェダースライスチーズ 1枚
カニカマ 1個
焼海苔 1/4枚
小麦粉 大さじ1
小さじ2~小さじ3(とろみを見ながら調節)
アイシングカラー(ブルー)または青い色粉 少々
サラスパ 2本位
■他使用材料  
ブロッコリー 1~6房
ミートボール クリボー用 1個
チーカマ(細目) クリボー用 1本
ウズラの茹で卵 ヨッシーの卵・ピノキオ・テレサ用 3個
プチトマト ピノキオ用 1個
赤ウインナー フラワー用 1個
小松菜(ほうれん草やレタスでも可) ヨッシーの卵模様用 少々


作り方

①今回使ったお弁当箱です。

幼稚園児が食べる位の大きさです。


②マリオと他キャラの下書きです。

今回は、マリオ・クリボー・フラワー・ヨッシーの卵・スーパーキノコ・テレサ・スターを作ります。


③顔用の80gのご飯にしょうゆ小さじ1を混ぜます。

混ぜてからレンジで20秒位チンしてもう一度さっと混ぜます。


④ケチャップ小さじ2に砂糖ひとつまみ、コンソメひとつまみを入れ、レンジで10~20秒チン。

ホントにちょっとでいいですよ。


⑤帽子用の40gのごはんに④を入れて混ぜます。

まぜたらもう一度レンジで20秒くらいチンして混ぜるとムラなく混ざります。


⑥鼻を作ります。

ラップに上に5gの醤油味ご飯をのせ、鼻の形に丸めます。


⑦耳を作ります。

ラップに4gの醤油味ご飯をのせ、耳の形にします。これを2個作ります。

※写真のように、親指でぎゅっとやると耳の形っぽくなりますよ(*´ω`*)


⑧残りの醤油味ご飯で顔を作ります。

お弁当に入れるので鼻の高さも考えて、平べったくします。

顎のあたりをちょっととがらせてね♪


⑨帽子を作ります。

ケチャップ味のご飯7gをラップにとり、帽子のつばの部分にします。


⑩残りの33gで帽子の部分を作ります。

顔や耳全てのパーツに関してですが、下書きに重ねて大きさ・形を調節するとよいですよ。


⑪マリオのご飯パーツです。


⑫海苔のパーツを切ります。

焼海苔に下書きを重ねて下書きごと切ります。

デザインカッターが便利です。

眉毛・ひげ・黒目・もみあげ・口の黒い部分が海苔です。


⑬目の青い部分

小麦粉大さじ1に、水小さじ2入れてかき混ぜる。硬い様ならすこしずつ水を入れてトロっと垂らせるくらいにし、アイシングカラーをほんの少し入れて混ぜ、クレープを焼く要領で焼きます。


⑭冷めたら上に下書きをのせて切ります。


⑮チーズの部分。

白目・帽子のマーク部分・歯・黒目の光の部分

こちらも下書きをのせて切ります。(黒目の光部分は小さいのでそのまま小さい■を切ればよいです。)


⑯カニカマで「M」の文字と舌部分を作り、組み合わせた部分パーツです。


⑰耳パーツに2cmくらいに折ったサラスパを指して、顔パーツに固定します。


⑱帽子パーツにもサラスパを三か所位さして顔パーツに固定します。


⑲固定して、ラップにくるんでややなじませてからお弁当箱に入れます。

※ご飯が覚めると固定するので、早く冷ましたい場合は冷蔵庫で休ませてください。


⑳こちらは帽子のつばの部分。二か所にサラスパを刺して、


㉑帽子と顔の間に固定します。


㉒海苔パーツのもみあげをはり、口のパーツをのせてから髭パーツをのせます。

目のパーツは、サラスパを顔パーツにさしてその上に押しあてる感じに固定します。

※目のパーツは鼻がその上に乗ることを考えて配置してください。


㉓鼻パーツにサラスパを刺して


㉔目と髭の間の丁度いい場所に固定します。

今回は鼻がちょっと大きすぎたかも・・・髭が隠れてしまった・・・
→なので、私は6gで作りましたが、レシピでは5gにしました。


㉕フラワー作り。

きゅうりを3cmの輪切りにして、縦に写真のように切ります。

右側を使用します。


㉖デザインカッターで写真のように葉っぱと茎を作ります。

2014年当時、本当は葉っぱと茎のピックを刺そうと探したのですが、売ってなかったのできゅうりで作ってしまえ!と、とっさに考えたものです。

包丁だと難しいですが、デザインカッターだと簡単に出来ますよ。


㉗葉っぱが完成。


㉘赤ウインナーを縦に半分に切り、楕円形の抜型で抜きます。


㉙チェダーチーズ・スライスチーズも楕円形に抜きます。


㉚組み合わせるとこんな感じに出来ます。


㉛ヨッシーの卵。

小松菜を水で洗い、レンジで10秒チンしたものを楕円(ほうれん草やレタスなどでも可)形に型抜きします。(3個)


㉜ウズラの茹で卵に小松菜を貼り付けて完成。

※海苔や小松菜は少しマヨネーズを付けてはるとつきやすいです。


㉝テレサ。

ウズラの卵に、海苔を切って作った目と口・カニカマで作った舌をこれもマヨネーズを少しつけて貼り付けます。


㉞スーパーキノコ。

トマトを真ん中からちょっと右側で切ります。


㉟左側(大きい方)の中身を取り除きます。


㊱ウズラの茹で卵に㉟をかぶせます。

※かぶせて長い形になってしまう様なら、うずらの先をほんの少し切って調節してください。


㊲スライスチーズを丸く型抜きして貼り付け、海苔を切って作った目も貼り付けます。

※チーズや海苔は後ろにちょっとマヨネーズを付けるとくっつきます。


㊳クリボー。

ミートボールをラップでくるみ、レンジで10秒チン。

熱くなったミートボールを三角形になるようにラップの上からギュッとします。

そのまま冷ますと形が固定されます。


㊴足用にミートボールを1/8か1/16に切ります。(1/8で大きいと感じたらまたその半分に切って作ってください。)

写真一番下が1/8の大きさ。


㊵クリボーの胴体は白っぽいソーセージが良いと当時はアンパンマンソーセージを使いました。

今回、アンパンマンソーセージが売ってなかったので、細めのチーカマにしました。


㊶クリボーもサラスパで固定します。

眉毛と口と目のパーツです。


㊷パーツを付けて出来上がり。

クリボーは小さいのでちょっとパーツ付けが難しいかもしれません。

ピンセットが必須です!


㊸スターはチェダーチーズを星形で抜いて焼海苔を切って作った目を貼っています。

マリオの顔の周りにブロッコリーを置いて、フラワー・クリボー・ヨッシーの卵を右側に、ピノキオ・テレサ・スターを左側に配置しました。

最後に味のついてないウズラの卵(ヨッシーの卵・テレサ・ピノキオ)にパラパラっと塩をふると食べるまでに味がしみ込んで美味しくなりますよ♪


これでマリオのキャラ弁は完成です♪お疲れ様でした♪


2022.7.29追記:YouTubeに動画アップしました。やっと編集できました(*´ω`*)



8年前のCOOKPADに掲載したレシピはこちら


キャラ弁作りのポイント

ポッチャマの海水浴でもお伝えいたしましたが、キャラ弁を作る時に作りやすくなる共通のポイントをお伝えします。

これは、私が11年間キャラ弁を作り続けて分かったポイントです。

kenchico
kenchico
このポイントは知っておいて損はないですよ♪



握るごはんは塩を必ず混ぜるorふる

ご飯は、色を付ける時に一緒に塩を入れると良いと思います。

塩を入れることで、味もつきますが、

お米同士がくっつきやすくなりますので、必ず入れるようにしましょう。

ご飯に色を付けた時は、レンジで10~20秒チンする

私が長年キャラ弁を作ってきて、色を付けてから、またレンジで10~20秒ほどチンすると、色がなじむという事がわかりました。

やや水分が飛ぶからでしょうね。

普通のケチャップライスなんかも、混ぜた後チンすると美味しそうな色になりますよ。

パーツを付けた後、ラップで包みなじませておく

パーツ同士をパスタなどでつけても、重さで崩れてしまったりします。

つけたあと、新しいラップでまた包んで、上から押さえるなどして、接着面をなじませると良いでしょう。

衛生面でもラップでくるんでおいた方が安心ですよね。

ピンセットを活用する

海苔を貼ったり、色の別れ際のごはんの位置を調整したり等、色々重宝します。

真っ直ぐなものより、曲がっているものの方が使いやすいです。


マリオキャラ弁♪仲間も一緒♪で使用した物のご紹介

今回のマリオキャラ弁を作るために使った物をご紹介します。

ご飯のパーツやチーズなどを固定するために使いました。

朝に作ってお昼に食べるときには水分を吸って柔らかくなっているのでそのまま食べられます。

茹でなくていいの?と気になる方は、サラスパを油で軽く揚げると良いです。


オレンジっぽい色のチーズなので色があるところによく使います。

普通のスライスチーズより溶けやすいので、お弁当を温めてしまう場合は注意が必要です。

実際、うちの子が通っていた幼稚園は冬場はお弁当を保温庫に入れるので、作ったキャラクターが全て溶けて、チーズがかかった丸いおにぎりになってしまった事がありますw


赤ウインナー。

小ぶりで使い勝手が良いです。

こちらの商品は皮も捲れてこないので私は好きでいつも使用しています。

商品によっては、ウインナーの皮が捲れてくるものがあるので、キャラクター用に切って加工して使うのに使いづらいものもあります。

これはとても使いやすい。


ウズラの卵の茹でた物。

自分でウズラの卵をゆでてみたのですが、どうしてもうまく綺麗に向けなかったのでいつもこれを使ってます。


アンパンマンソーセージが売ってなかったので今回はこちらにしました。

チーズが見えても可愛いと思いました。


このミートボールが一番丸い形がきれいで気に入って使ってます。

クリボーを久々作ってみたら、8年前より、ちょっと小さくなったような気がしましたw


ピンセットは必需品です。

こちらは8色のアイシングカラーです。黒は入ってません。


こちらが黒も入っている12色のアイシングカラーです。黒だけ単品で買うよりお得です。


私が使用しているデザインカッターは、大学の時の物なので似たようなもの探してみました。今は結構なんでも安くなってますね。


色々な形があるのでこれがあれば色々なものが出来ますよ。



まとめ

お疲れ様でした♪

今回はマリオのキャラ弁をアップしました♪

レシピ自体はテレサ以外、8年前のものです。

久しぶりに作ったら、前よりマリオが丸くなりました( ´艸`)ムププ

マリオのツムツムバージョンの下書きが出来ているので、後日ツムツムバージョンも作ったらUPします♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

switchのLボタン、壊れちゃったの?そんな時には
switchのLボタン修理方法はコチラ
switchのLボタン、壊れちゃったの?そんな時には
switchのLボタン修理方法はコチラ
タイトルとURLをコピーしました