こんにちは、kenchicoです♪
2021.8.22までの募集で、COOKPADで「ポッチャマレシピコンテスト」を行っておりました。
今回は私が応募した「ポッチャマの海水浴」を、写真もふんだんに使って、COOKPADに掲載したレシピでは掲載しきれなかった分も含めて、更に詳しくご説明いたします♪
そして、ほんとに美味しいのでチャレンジして食べてみてください♪(味には自信あり!)
ポッチャマの海水浴を写真50枚で解説!
スープの海にハンバーグの浮き輪、そしてポッチャマがご飯で出来ています。
お皿に盛り付けているので、完全立体のキャラクターレシピ(キャラ弁)ですが、どのくらい難しいでしょうか?
ポッチャマキャラ弁難易度は?
ポッチャマの海水浴は完全立体ですが、そんなに細かい作業は無いのでキャラ弁難易度は4とします。
では、材料から行きますよ~!
材料(1人分×3)
材料 | 分量(1人分×3) |
■ポッチャマ | |
ご飯 | 180g×3 |
焼海苔 | 少々(目とくちばし線の部分用) |
あじ塩(塩) | 少々 |
食用色素(青・黄)orアイシングカラー(青・黄) | 少々 |
■浮き輪・海 | |
ブロッコリー | 3房×3 |
人参 | 中半分(70g) |
水 | 100㏄ |
コンソメ | 小さじ1 |
砂糖 | ひとつまみ |
豚ひき肉 | 100g×3 |
玉ねぎ | 1/2個 |
パン粉 | 30g |
牛乳 | 30g |
塩胡椒 | 少々 |
ナツメグ | 少々 |
卵 | 1個 |
(たねが緩いようなら)片栗粉 | 大さじ1~2 |
スライスチーズ(チェダー) | 2枚×3 |
カニカマ | 3本×3 |
ポッカ濃厚クラムチャウダー | 1袋×3(1箱分) |
お湯 | 150cc×3 |
続いて、作り方です♪
<作り方詳細>
写真50枚を使って詳しく説明していきます!
① ポッチャマの下書きを書きます。
大体の材料もメモってます。
② 最近使っているレンジ用蒸し器です。
100均のSeria(セリア)で見つけました。
ブロッコリーはこれでOK!
③ 包装ビニールの裏に時間記載しています。
今回は100gくらいだったので、600wで2分です。
④ 容器に大さじ2の水を入れて、水洗いしたブロッコリーを入れ、レンジ600wで2分加熱します。
(通常の耐熱容器なら、水洗いしたブロッコリーを入れて、大さじ2の水を振りかけて2分加熱してください。この場合、加熱後水を切った方が良いです。)
⑤ 人参を3~4㎜にスライスして、星形でぬきます。
⑥ 耐熱ボールに水100㏄入れて、人参を入れます。
コンソメを小さじ1、砂糖ひとつまみ入れます。
⑦ レンジ600wで2分加熱します。
加熱した状態です。このまま冷まします。(暑い日は冷蔵庫にいれてくださいね。)
⑧ ⑤で残った端を、ブレンダーにかけます。
※フードプロセッサーでも、包丁でみじん切りでも良いです。
⑨ ⑧を、豚ひき肉を入れたボールに入れます。
⑩ 玉ねぎをみじんぎりにして、入れます。
(私は、はじめ玉ねぎもブレンダーかけましたが、玉ねぎの水分が出てしまって、ハンバーグのたねが柔らかくなったので、面倒でもみじん切りが良いようです。途中で包丁でみじん切りにしてます。)
⑪ 塩胡椒・ナツメグ(適宜)を入れます。
⑫ パン粉(30g)・牛乳(30g)・卵(1個)を入れます。
⑬全体を混ぜます。
たねが柔らかいようなら、片栗粉を大さじ1~2入れてください。
⑭ これもSeria(セリア)で見つけたケーキ型4号です。
⑮ ⑭にくっつかないアルミ箔を敷きます。
※角は優しく敷いてください。焦ると破れます!
⑯ たねの3分の1を細長くのばして、写真のように敷き詰めます。
⑰ オーブンレンジでオート機能があればハンバーグコースで。
なければ、200℃に余熱したオーブンでで18~20分焼きます。
※私は、肉が380gあったので、予備で4つ作りました。
⑱焼けました。
人参を入れているので、やや黄色いハンバーグができました♪
⑲ ハンバーグの浮き輪をカラフルにします。
チェダーチーズのスライスチーズを使用します。
⑳お皿の真ん中にハンバーグを置きます。
㉑ そこにチーズを半分にして、かぶるようにのせます。
㉒ レンジ600wで20秒加熱します。
加熱した状態です。溶けが足りなければ10秒追加して下さい。
㉓ かにかまの外側の赤い部分を使います。
※白い部分は作業しながら食べました。無駄にはしていません。
㉔ 赤い部分を半分にします。
㉕ チーズの上にのせます。
これで浮き輪は完成しました。
これでハンバーグの浮き輪は完成♪
次はポッチャマ本体行くよ♪。
㉖一人分の180gのご飯から80gをラップにとって、丸く握ります。ごはんに塩もします。
※下書きに合わせて大きさ確認しています。
㉗残りのごはんのうち90gに色素を少しずつ垂らして混ぜて、色を調整します。あじ塩も振ります。
㉘ 水色はこのくらいで。
㉙ ラップに10gくらい入れて、手の部分を作りました。
㉚ 残った10gのご飯に黄色も同じように混ぜてください。アジシオもほんのちょっとふってくださいね。
㉛ 頭・体・手・くちばしのパーツです。
㉜ 体のパーツをハンバーグの浮き輪に合わせてみて、体の太さを調整します。
この状態で上にでた部分が多いので、半分くらいに分けます。
わけた半分に青色を足して、濃いブルーのパーツを作ります。
㉝ 濃い色のごはんをラップの上に広げておいて、更に上からラップをかけます。
㉞ ラップの上から薄くのばします。
㉟ ㊲をラップのまま頭のパーツにかぶせてみて、切る部分に線をマジックで書きます。
㊱ ラップの上からはさみで切って、
㊲ 頭にかぶせます。
調整しながら、濃い青の内側のラップをはがして白い頭のごはんにはりつけます。
㊳ ハンバーグに体のパーツを入れて、手、襟(濃い青のごはんで作ります)のパーツものせます。
㊴ くちばしのパーツに、パスタ(分量外)を刺し、顔に固定します。
㊵ 顔のパーツにパスタを三か所刺して、
㊶ 体のパーツに固定します。
㊷ はさみで、目とくちばしの線に合うように海苔を切り、
㊸ 貼り付けます。
これでポッチャマ完成です。
もう少しで完成ですよ~♪がんばれ~!
㊹ 海は、こちらのポッカ濃厚クラムチャウダーを使います。
㊺ お湯150ccmに濃厚クラムチャウダーを入れて、10秒かき混ぜます。
㊻ こちらも青色を足して色を調整します。
㊼ ハンバーグの浮き輪の周りにクラムチャウダーを入れて、にんじん・ブロッコリーを飾って出来上がり♪
お疲れ様でした。出来上がりです♪
COOKPADにも載せてますのでそちらも合わせてチェックしてみてください。
キャラ弁作りのポイント
キャラ弁作りに共通するポイントをお伝えしますね。
これは私がキャラ弁を作り続けてわかってきた、作りやすくなるポイントです。
握るごはんは塩を必ず混ぜるorふる
ご飯は、色を付ける時に一緒に塩を入れると良いと思います。
塩を入れることで、味もつきますが、
お米同士がくっつきやすくなりますので、必ず入れるようにしましょう。
ご飯に色を付けた時は、レンジで10~20秒チンする
私が長年キャラ弁を作ってきて、色を付けてから、またレンジで10~20秒ほどチンすると、色がなじむという事がわかりました。
やや水分が飛ぶからでしょうね。
普通のケチャップライスなんかも、混ぜた後チンすると美味しそうな色になりますよ。
パーツを付けた後、ラップで包みなじませておく
パーツ同士をパスタなどでつけても、重さで崩れてしまったりします。
つけたあと、新しいラップでまた包んで、上から押さえるなどして、接着面をなじませると良いでしょう。
衛生面でもラップでくるんでおいた方が安心ですよね。
ピンセットを活用する
海苔を貼ったり、色の別れ際のごはんの位置を調整したり等、色々重宝します。
真っ直ぐなものより、曲がっているものの方が使いやすいです。
ポッチャマの海水浴で使った物のご紹介
今回作るために使っているものをご紹介します。
コンテスト入賞しました(≧▽≦)
2021.9.17追記:
なんと!!!
入賞いたしました!わーい(≧▽≦)♪
入賞者は3人です(*´ω`*)
私は「ポッチャマが可愛すぎるで賞」をいただきました。
ポッチャマと一緒に海でごはんを食べているような構図が素敵です!
1品で1つの物語が出来上がっているところにエンターテインメント性を感じました。ハンバーグの浮き輪も美味しそうです!
引用元:cookpad news
とても嬉しいお言葉をいただくことが出来ました!
夜中に頑張って作った甲斐があります!(≧▽≦)♪
ありがとうございました!
入賞作品が出ているcookpad newsも是非チェックしてくださいね!ゼリーやガーリックシュリンプもとても美味しそうです!
ポッチャマ公式ファンムック本【Pokmon ポッチャマ DAISUKI! マルチポーチBOOK】に掲載されました
2022年1月28日発売のポッチャマ公式ファンムック本『Pokmon ポッチャマ DAISUKI! マルチポーチBOOK』(宝島社)にレシピが掲載されました!
おまけ
2013年に地方紙でキャラ弁先生として取り上げられました。9年前!!( ´艸`)ムププ
顔と名前は隠してますがご了承ください。
前の号で人気投票一位の人が改めて取材されるのですが、この時は、半分立体にはまってました。
海苔を切ったりするのには、美術で使っていたデザインカッターが最高です!!
キャラクター料理として、ハロウィンにちなんだオムライスとデコロール(ロールケーキ)も作ってます。あわせてご覧ください♪
こちらはA8ネット300万記念突破キャンペーンで自由部門2位をいただいた記事です♪
最後までお読みくださりありがとうございました♪
人気ブログランキング
コメント