こんにちは。kenchicoです。
あっという間に10月最終週ですね。
皆さんは10月の行事といえば何を思い浮かべますか?
10月と言えば、ハロウィンですよね♪
今回はハロウィンカボチャのデコロールを作っていきましょう♪
【この記事でわかる事】
・ハロウィンについて。
・デコロールケーキの作り方(ハロウィンバージョン)
・ロールケーキに使う材料・器具
ハロウィンに何故かぼちゃなの?
ハロウィンにかぼちゃって言うのはもう皆さんご存じですね。
でも、なんでハロウィンにかぼちゃなのでしょうか?
ハロウィンってなんだ?
ハロウィンは、キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われるヨーロッパ発祥のお祭りです。
(レッツエンジョイ東京より引用)
秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、日本でいえばお盆にあたる行事になります。
現在は10月31日がハロウィンとして定着していますが、正確な期間は10月31日~11月2日。キリスト教では、この期間、この世に戻ってくる死者の魂を慰める行事を行っています。
どうしてカボチャ何だろう?
ハロウィンの時に、かぼちゃの目や鼻や口を切り取って出来ているランタンはジャック・オー・ランタンと言います。
ジャック・オー・ランタンっていったい何なのでしょうか?
ジャックとは、アイルランドの物語に登場する男の名前。
(レッツエンジョイ東京より引用)
生前、悪いことばかりしていたジャックは、魂を取ろうとやってきた悪霊を騙したため、地獄に堕ちることもできず、死んだ後もランタンに火を灯して闇夜を歩き続けたというお話です。
ジャックが名前だったんですね。
ランタンって英語だったという事に今気づきました。
日本語では提灯・灯篭となります。
「ジャック・オー・ランタン」は、日本でいう鬼火のような存在。怖い顔にくり抜いて部屋の窓辺などに飾ると魔除けの役割を果たし、悪霊を怖がらせて追い払えるそうです。
(レッツエンジョイ東京より引用)
なるほど魔除けなのですね!では魔除けのロールケーキを贈ったり、食べたりは良いことですよね!
早速皆さんもハロウィンカボチャのデコロールを作ってみましょう♪
ハロウィンについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓
デコロールってなんだ?
デコロールって、聞いたことが無い!というかたもいるかもしれませんね。
ここでは簡単に、デコロールとはどういう物なのかを説明していきます。
デコロールとは?
デコロールって、なにかわかりますか?
デコロールとは、スポンジケーキにお絵かきしたみたいに模様が入っているロールケーキです。
ロールケーキの外側にクリームをぬったりするデコレーションではなく、スポンジ自体に模様を入れて焼いています。
贈り物などに、ホールのデコレーションケーキは作るのが大変だけれど、これなら簡単に作れるので是非皆さんもこれを機会にデコロールを作ってみてはいかがでしょうか♪
スポンジに模様?
スポンジを焼くときに、色違いの生地で模様を描きます。
色が重なる部分は何度か焼いたり、冷凍したりして生地同士の色が混ざらないように気を付けながら焼くことで様々な模様やキャラクターを描くことが出来ます。
色の種類が沢山あって、重なりが沢山ある方が行程が多くなり、難しくなってきます。
簡単にやるには色を少なめの模様でやっていきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ
では作ってみましょう~♪
デコロールを作ってみよう♪
今回はホットケーキミックスを使って簡単に作ってみましょう♪
材料(1本分・ロールケーキ型27×20cm)
<材料> | |
卵 | 2個 |
砂糖 | 20g |
ホットケーキミックス | 35g |
サラダ油 | 15g |
牛乳 | 15g |
■デコ色生地用(Aタイプの場合) | |
ホットケーキミックス | 15g |
牛乳 | 15g |
アイシングカラー(または色粉) | 使う色をご用意ください。 |
■クリーム | |
生クリーム | 100㏄ |
砂糖 | 10〜15g |
バニラエッセンス | 少々 |
作り方
①デコレーションする画像を用意します。
※27×20cmのロールケーキ型だと、用紙B5サイズがぴったりです。
②紙を丸めてみました。ロールケーキになった状態はこんな感じ。
③こちらが一番簡単なAタイプです。
色:黒・白・オレンジ・茶色の4色。重なり1回。
④型に画像の用紙を敷いてからシリコンシートを敷きます。このシリコンシートは透けるので使いやすいです。洗って何回も使えるシートです。
cotta(コッタ) cottaオリジナル くりかえし使えるオーブンシート(30×100cm) 71933 ベージュ⑤今回こちらの WILTON(ウィルトン)アイシングカラー8色セットを使用しました。
正規輸入品> WILTON(ウィルトン)アイシングカラー8色セット⑥赤・オレンジ・黄・ピンク・グリーン・スカイブルー・紫・茶色。
ジェルタイプなので、水で溶かなくてそのまま混ぜることが出来ます。
※ほんのちょっとで色がつくから入れ過ぎないように注意です!
※黒は別売りか、12色セットに入ってます。
⑦デコ色生地用にホットケーキミックス15gに牛乳15gを入れて練り、使いそうな分量に分け、色を付け、小袋に分けます。
白は、色を混ぜないそのままの色だよ♪
⑧手前の色をのせていきます。
180℃に温めたオーブンで1分~1分30秒位焼くか、冷凍庫に10分くらい入れて生地を固めます。(上にのせる生地と色が混ざらないようにするため。ここで焼き過ぎると色の部分だけがスポンジからはがれてしまうので、生地が手につかないくらいになっていればOK。焼き過ぎ注意)
⑨上に色をのせます。また1分~2分位焼きます。(または冷凍庫で固めます。)
⑩スポンジ作り。
全卵に砂糖をいれて、ハンドミキサーで10分間位泡立てます。
結構な硬さになります。角が経って流れないくらいまでしっかりと泡立ててください。
⑪油15g、牛乳15gにホットケーキミックス35gを入れて混ぜ、⑨の1/3程度を入れて混ぜます。
この時、犠牲の泡となりますので気にしないでしっかりと混ぜてください。
更に1/3を入れて軽くまぜます。
⑫今度は⑩を、残っている⑨のボールに入れてさっくりと混ぜます。
⑬型に流しいれて、焼型を軽くトントンして余分な空気を抜きます。
180℃に温めて置いたオーブンを170℃に設定し直して18分焼きます。
⑭焼き上がり。10cm位の高さから型ごとトンと落として縮みを防ぎます。
⑮生クリームを硬めに泡立てます。
⑯スポンジに生クリームを均一に載せて
⑰手前からクルッと巻きます。
⑱クリームをのばすとき、手前の1.5cmはぬらないようにしてください。
のばし終わったら、塗ってない所を奥にして、手前からクルッと巻きます。
動画はカットしてないので何だか手際が悪いですが( ´艸`)
本当はパレットナイフで伸ばすとやりやすいよ。
⑲巻いた状態。
⑳シートを剥がしてみるとこんな感じです。
㉑ちょっと難しいほう。
細かい模様だと、スポンジから剝がれやすいです。コウモリが剥がれちゃった。フクロウはかろうじてついていた。
※模様部分、焼くより冷凍する方が、生地の剝がれは少なくなりますが、溶けて色が混じる可能性はあります。あと、冷凍時間の方が時間がかかります。
㉒2本をラッピングして箱に入れてみました。
㉓こちらは以前に作ったもの。
ラッピングしてシールを貼れば箱じゃなくても袋に入れても贈り物として大丈夫です♪
COOKPADにも載せてます♪
一緒に、10/31の晩御飯はハロウィンかぼちゃのオムライスはいかがでしょうか?
今回使った器具・材料
今回使った器具や材料をご紹介します。
少量でもきれいに色づき、とても使いやすかったです。
これなら、キャラ弁の色付けも簡単に出来ます。
当時は粉の色素を使ってますが、ポッチャマレシピコンテストに入賞した作品はこちら♪
デコレーション部分のデザインを下に敷くため、透ける素材で再利用可能な物を探していたらこちらがありました!とても使いやすいです!
B5の用紙がちょうど入り、今回のデコロールにぴったりの焼型でした!
洗いやすく、持ち手もあり使いやすかったです♪
今回はピュアパックを使用しましたが、コルネ三角シートもご紹介します!
ピュアパックは少量なら使いやすいですが、ちょっと多めならコルネ三角シートの方が使いやすいですよ。
お菓子やお料理の材料・器具をまとめて買う場合は、メディア掲載多数・TVCMも!お菓子・パン作りの総合通販サイト【cotta】の方がお得に買えます。
プロも愛用!安心安全の材料と豊富な品揃えが自慢の【cotta】一個ずつの値段は 【cotta】 の方が安い場合が多いです。8800円以上の購入で送料が無料になるので、まとめて買う場合はこちらの方がお得になりますよ。
Amazonのプライム会員なら送料無料なので一個ずつ買う場合はそちらの方が安くなります。
状況に合わせて購入サイトをお選びください♪
まとめ
デコロールでハロウィンのかぼちゃを可愛く描くことが出来ました!
他にも、可愛い模様をちりばめることも出来ます。自分でネットから模様を取り込んで作る事が可能です。
私が使用している27×20cmのロールケーキ焼型なら、B5の用紙でピッタリ!
文字を入れたい時は、反転するので、下に敷く画像は反転したものを使ってくださいね♪
人気ブログランキング
コメント