レシピブログに参加しています。【おいしいそう】応援して下さるとうれしいです♪
こんにちは、kenchicoです♪
以前にご紹介した冷凍うどんを使った5分で作れるレシピが好評です。
冷凍うどん、とても便利ですよね。
長期保存もきくし、こしもあっておいしいですし値段もお手頃。
今回も連投うどんを使って5分でつくれる簡単レシピをご紹介します。

kenchico
今回は汁たっぷりの熱々うどんです♪

わかめとカニカマの卵とじうどん

一人前が5分でできる簡単らくちんレシピなので忙しい朝やランチにピッタリです。
材料も乾燥わかめ・ネギ・カニカマ・卵もご家庭に常備しているかたも多いのではないでしょうか。
お家にあるものでパパっと作れちゃうのでぜひ作ってみて下さい。
では材料・作り方を見てみましょう♪

kenchico
とっても簡単ですよ!
材料(1人分)
材料 | 分量 |
冷凍うどん | 1玉 |
カニカマ | 5本 |
乾燥わかめ | 5g |
長ネギ小口切り | 50g |
卵 | 1個 |
水 | 300㏄ |
韓国貝だしの素 | 大さじ1弱 |
作り方

① 冷凍うどんを袋のまま耐熱ボウルにいれて、レンジ600wで2分加熱します。

② 加熱している間にスープをつくります。鍋に水300ccいれます。

③ カニカマを割いて入れます。

④ 乾燥ワカメをいれます。

⑤ 長ネギの小口切りをいれます。このあたりで(1分半くらい)沸騰してきます。

⑥ 貝だしの素をいれます。
業務スーパーで買った韓国貝だしの素を使用しています。

⑦ ここで、卵を溶きほぐしておきます。

⑧ レンチンが終わったうどんを入れます。

⑨ うどんをほぐしてから、卵を鍋全体に流し入れます。

⑩ 卵が固まったら器に盛り付けて

⑪ 完成です♪
YouTubeやTikTokにも動画あげています。
COOKPADにもレシピ掲載しています。
作るときのポイント
・冷凍うどんをレンジでチンしている間に、カニカマ、わかめ、長ネギを煮ておきます。

kenchico
最後までお読みくださりありがとうございました。
人気ブログランキング

コメント