レシピブログに参加しています。足跡応援して下さるとうれしいです♪
Blog Mapにも登録しています。応援して下さるとうれしいです♪
こんにちは、kenchicoです。
ネクストフィーディスト5期生限定モニター企画「宮崎牛 ももスライス」と「宮崎県産の野菜セット」で作る「我が家のアイデアおかず」に当選いたしました♪

なんと新鮮な宮崎県産のお野菜が大きな段ボールひと箱で沢山届きました!(*´ω`*)

出してみるとすごい量です!(*´ω`*)うれし~!

そして、高級宮崎牛はチルドで到着~♪
モニター企画でこんなに素晴らしいものが来るとは実は思っていませんで、とてもびっくりして恐縮してます。
これは美味しいレシピを考案しなければ~!ととてもワクワクしています。
まず初めに、昨日は暑かったのでオクラとトマト、そして香り良いヘベスを使ってそうめんダレを作りました。

爽やかな酸味と彩りで食欲が出るそうめんです。


オクラとトマトとヘベスで!爽やかそうめんダレ

オクラとトマトを入れているとろみがついたタレにヘベスのさわやかな香りが効いたそうめんダレです。
とろみが麺にからんでとても美味しい!
暑い日にピッタリのレシピです。
では材料・作り方を見てみましょう♪

材料(2人分)
材料 | 分量 |
宮崎県産 トマト | 1個 |
宮崎県産 オクラ | 3本 |
宮崎県産 ヘベス | 1個 |
キッコーマン 濃いだし本つゆ 【濃縮4倍】 | 大さじ2 |
水 | 大さじ6~8※ |
砂糖 | 小さじ1 |
そうめん | 2把(2人分ですお好きなだけ) |
※水大さじ6だと濃い目の味付けです。4倍濃縮のめんつゆですので大さじ8でもOK。味見をして調節してください。
作り方

① 使用するのはトマト1個・オクラ3本・ヘベス1個です。(ヘベスが無い場合は、カボスとかゆずでも代用可)

② オクラは水で洗ってレンジで40秒チン。
加熱が終わったらまたさっと水で洗い、塩を振っておきます。

③ トマト半分は賽の目に切ります。(1cm角くらい)

④ ②のうちのオクラ1本を薄くスライスしておきます。

⑤ ヘベスは半分に切り、4枚ほど薄く輪切りにして、残りは絞って汁を取っておきます。

⑥ ミキサーにオクラ・トマト・めんつゆ・水・ヘベスのしぼり汁を入れて攪拌します。

⑦ そうめんを茹でて、水で洗ってしめます。
器に盛っておきます。

⑧ ③④⑤で刻んだものを器に入れて、静かに⑥でミキサーにかけた汁を注ぎます。

⑨ 完成です♪

⑩ かなりとろみがついているつゆになりますので、めんに絡んでとても美味しいです。
トマトの酸味とヘベスの香りが爽やかです。
作るときのポイント
ミキサーが無い場合は、トマト半分とおくら3本は包丁で細かく叩いて、めんつゆ+水と混ぜ合わせてください。
オクラは本数が少ないので水で洗って耐熱皿に入れてチンしました。茹でるより早いです。
レシピではめんつゆが4倍濃縮を使用しています。大さじ2に対して水大さじ6は濃い目に設定していますので、お好みで調節して下さい。
また、2倍濃縮などのめんつゆを使う場合は、そのつゆの濃縮度に合わせた水を入れてください。
暑い日にもさっぱり食べられる爽やかそうめんダレをご紹介いたしました。

人気ブログランキング

コメント