レシピブログに参加しています。【おいしいそう】応援して下さるとうれしいです♪
こんにちは、kenchicoです♪
2023年1月1日から、クックパッドアンバサダー2023に就任いたしました。
これからも、皆様にお役に立てるレシピを考案していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします(*´ω`*)
今回は、実家から送られてきたリンゴた沢山あったので(親戚がリンゴ農家に嫁いでます)作りたいと思っていたリンゴケーキをご紹介。
私は実家が青森で、高校生の時からリンゴケーキを作っていました。
色々なレシピがあるのですが、簡単に作れるホットケーキミックスを使った、お客様にもお出しできるような可愛いケーキをご紹介いたします。


簡単♪リンゴケーキ

リンゴも厚めのいちょう切りでシャキシャキ感を残したケーキ。
いつもは天板で薄く作るのですが、今回ダイソーで良いケーキの焼き型を見つけたのでそちらで焼いて、生クリームと粉砂糖で可愛く飾りました。
牛乳も入っているので軽い仕上がりのケーキです。
では材料・作り方を見てみましょう♪

材料(23cm×22cmのケーキ焼き型1個分)
材料 | 分量 |
リンゴ | 2個 |
卵 | 2個 |
ホットケーキミックス | 200g |
サラダ油 | 100g |
牛乳 | 100g |
砂糖 | 50g |
バニラエッセンス(あれば) | 少々 |
■飾り用 | |
生クリーム | 100cc |
砂糖 | 10~15g |
バニラエッセンス | 少々 |
作り方

① リンゴは厚めのいちょう切りにします。皮はついていても大丈夫。
※オーブンは180℃40分で予熱しておきます。

② 卵・サラダ油・牛乳・砂糖を泡だて器で攪拌して、ホットケーキミックスを入れて混ぜ合わせます。

③ ①のリンゴを入れてまぜます。

④ 今回はダイソーのケーキ焼き型を使いました。深めの焼き型で、とても使いやすそうなので即買いしました♪

⑤ 型に③をいれます。(※クッキングシートを敷いた方が焼いた後取りやすいし、きれいに仕上がります。)

⑥ 180℃に予熱しておいたオーブンで40分焼きます。竹ぐしを刺して生地がつかなければ焼き上がりです。

⑦ 冷やしてから9等分にします。

⑧ 飾り用生クリームに砂糖を入れて泡立てます。

⑨ 切ったリンゴケーキを皿に盛り付けてクリームを絞ります。

⑩ 上から粉砂糖をかけます。(茶こしに入れてかけるときれいに仕上がります。)

⑪ 出来上がり♪
クリームはお好きなように飾り付けて下さい。

⑫ お客様用にもぴったりな可愛いケーキが出来ました。
YouTubeやTikTokにも動画あげています。
COOKPADにもレシピ掲載しています。
作るときのポイント
・可愛く仕上げるために飾り用に生クリームと粉砂糖を使用しましたが、無くても十分美味しくいただけます。

人気ブログランキング

コメント