こんにちは、kenchicoです♪
今回は、カボチャのメタナイトの上に魔女のカービィが乗ったハロウィンver.のカービィキャラ弁♪ミートボールのジャックも居るよ♪
【カービイキャラ弁ハロウィンver.】
カービイキャラ弁ハロウィンver.の難易度は?
今回は、おにぎりで作ったメタネイトのジャック・オー・ランタンを真ん中に置いてカービイはやや小さめ。
少し細かい作業が必要になるので難易度は4です!
頑張って作りましょう♪
では材料・作り方を見てみましょう♪
材料(1人分)
材料 | 分量 |
■メタナイト用 | |
ご飯 | 150g |
チェダーチーズのスライスチーズ | 1枚 |
■カービィ用 | |
ご飯 | 42g |
アイシングカラー(又は食紅) | 少々 |
ハム | 1枚 |
カニカマ | 1本 |
サラスパ | 1本 |
■共通に使用するもの | |
スライスチーズ | 1/2枚 |
焼き海苔 | 1/2枚 |
塩 | 少々 |
■おかず用 | |
ミートボール | 3個 |
卵 | 1個 |
水 | 小さじ1 |
和風だしの素 | 少々 |
砂糖 | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
ミニウインナー | 2本 |
ブロッコリー | 5房くらい |
レタス | 2枚くらい |
作り方
① 卵に砂糖・塩・水に溶かした和風だしの素を入れてかき混ぜ、ザルで濾す。
② 油を塗った型に入れてレンジ600wで1分加熱します。
③ メタナイト分のごはん150gに塩を混ぜ、おにぎりを作ります。(ラップに包んで作ります。)
④ カービィ分のごはん42gに塩を混ぜ、アイシングカラー(食紅)少々で色をつけます。
⑤ ピンクのごはんを30gラップに包んで丸く握ります。手は2gずつ、足は4gずつラップに包んで握ります
⑥ ③のおにぎりの粗熱がとれたらラップをはずし、チェダーチーズスライスチーズをのせて、またラップをして丸めておきます。
⑦ メタナイトの目の部分と周りの部分、カービィの目・帽子の部分の焼き海苔をカッターかハサミで切ります。
⑧ スライスチーズでメタナイトの目を作り海苔にのせ、⑥にのせます。
⑨ メタナイトの周りの部分を貼り付けます。
⑩ お弁当箱の真ん中に入れて
⑪ メタナイトの下の部分にレタスを敷いて茹でたブロッコリーをメタナイトの周りに置きます。
⑫ 温めたミートボールをブロッコリーの下にいれて
⑬ スライスチーズで作った目と口をのせます。
⑭ メタナイトの上にブロッコリー・②の卵焼きを入れてからカービィに手をつけていれます。
⑮ カービィの足の部分のご飯は、カニカマの赤い部分で巻いてラップをして固定させます。
⑯ カービィの帽子の部分をのせて、ウインナーを隙間にいれます。
⑰ 足の部分をのせ(サラスパで固定)、焼き海苔で作った目をのせ、その上にスライスチーズで作った光の部分をのせます。
⑱ 出来上がりです♪
YouTubeやTikTokにも動画あげています。
COOKPADにもレシピ掲載しています。
最近、Lemon8でもレシピ動画や写真を投稿しています。
ぜひご覧ください!
作る時のポイント
・高さを揃えるために、ミートボールの下にはレタスを重ねて敷いてます。
・カービィの下には、卵焼きやウインナーを入れて、メタナイトと高さを揃えています。
キャラ弁作りのポイント
ポッチャマの海水浴でもお伝えいたしましたが、キャラ弁を作る時に作りやすくなる共通のポイントをお伝えします。
これは、私が14年間キャラ弁を作り続けて分かったポイントです。
握るごはんは塩を必ず混ぜるorふる
ご飯は、色を付ける時に一緒に塩を入れると良いと思います。
塩を入れることで、味もつきますが、
お米同士がくっつきやすくなりますので、必ず入れるようにしましょう。
ご飯に色を付けた時は、レンジで10~20秒チンする
私が長年キャラ弁を作ってきて、色を付けてから、またレンジで10~20秒ほどチンすると、色がなじむという事がわかりました。
やや水分が飛ぶからでしょうね。
普通のケチャップライスなんかも、混ぜた後チンすると美味しそうな色になりますよ。
パーツを付けた後、ラップで包みなじませておく
パーツ同士をパスタなどでつけても、重さで崩れてしまったりします。
つけたあと、新しいラップでまた包んで、上から押さえるなどして、接着面をなじませると良いでしょう。
衛生面でもラップでくるんでおいた方が安心ですよね。
ピンセットを活用する
海苔を貼ったり、色の別れ際のごはんの位置を調整したり等、色々重宝します。
真っ直ぐなものより、曲がっているものの方が使いやすいです。
人気ブログランキング
コメント