もうすぐ8月ですが皆さん元気ですか?
kenchicoです。
暑くてばてそうになりますが、そんなときにはから揚げ!w
から揚げを食べて夏の暑さを吹き飛ばしましょう~♪

から揚げは春夏秋冬全ての季節に合う最高の料理だね♪
どれだけ食べても飽きないよ。

ということで今回は、日本食研さんの下味付け不要冷めても美味しいから揚げの素です!

日本食研 下味付け不要冷めても美味しいから揚げの素

キャッチフレーズに「下味不要」と書いている所がみそですね♪
ほかの商品とどう違うのか楽しみです。

楽しみ♪
では商品内容いってみましょう♪
商品内容

原材料名:小麦粉(国内製造)、コーンスターチ(とうもろこし(遺伝子組換え不分別))、食塩、砂糖、粉末醤油、ぶどう糖、コショウ末、ジンジャーパウダー、香辛料、ガーリックパウダー/加工デンプン、調味料(アミノ酸)、膨張剤、(一部に小麦・大豆を含む )
内容量:160g
内容量は、一袋で鶏肉約500~600gの2回分です。
では作っていきましょう♪
作り方

<材料> | |
鶏肉(ももか胸) | 2枚(約500~600g) |
本品 | 80g(1/2袋) |
水 | 80㎖(カップ1/2弱) |
①水で溶く
水80㎖(カップ1/2弱)と本品80g(1/2袋)をよく混ぜます。
②にくとからめる
一口大に切った鶏肉をからめます。

③揚げる
約170℃に熱した油で、3~4分間揚げて出来上がりです。

とっても丁寧な心配りを感じられるね。

実際に調理します

① 80g(1/2袋)をボールに入れます。

② 水80㎖を入れます。

③ 混ぜます。

④ 一口大に切った鶏肉を2枚分入れます。

⑤ 170℃に熱した油で揚げます。3~4分。

⑥ 揚げあがり。

⑦ 揚げたての断面です。ジューシーな肉汁があふれ出ています。

⑧ レタスを飾って盛り付けました。
味・食感
外側カリッと、中は肉汁あふれ出てきてすごくジューシーです。
ニンニク・胡椒・ショウガの香りや味がとても際立つ味付けで、染み込んでいるのに塩辛いというわけではなく丁度良い塩梅な味付けで大満足いたしました(*´ω`*)
漬け置きも要らずにこんなに味が染みているのはとても驚き。
また使ってみたいと思いました。

まとめ
今回の日本食研さんの下味付け不要冷めても美味しいから揚げの素は、ニンニク・ショウガ・胡椒の香りと味が際立ち、外側カリっと中はジューシーな肉汁があふれてくるから揚げが出来ました。
そして、なんといっても本当にからめて揚げただけなのに、味が染み込んでいました!
材料にもさほど特別なものは入っていないように見受けられますが、どうしてこんなに味が染み込んでいるのでしょう。
ここは謎な部分でした!
から揚げ粉の研究はまだまだ奥が深いですね!
味が染み込むと硬くなりそうなのにとっても柔らかくてその点もびっくりしました。
これは一度使って食べてみる価値ありな一品です♪

人気ブログランキング


コメント