から揚げから揚げ粉レビュー

日清ふりからから揚げ粉は楽ちんだよ!
から揚げ粉レビュー第1弾!

から揚げ

誰でも好きなから揚げ。

うちの旦那も子供も、もちろん大好きです。

最近、私の味付けに飽きてきてしまった、ジャンクフード好きな息子君のため、

唐揚げ粉を何種類か試してみようと思いました!

今までも、唐揚げ粉は使ったことはありますが、適当に使っていたので、

今回はきちんと説明書通りに作って、レビューしたいと思います!

kenchico
kenchico

きちんと説明書きとおりに作って検証していくよ。

旦那は何でも美味しいと言って食べるので、

口うるさい息子君が好きな唐揚げ粉はどれか!?

これを検証するべく、何種類かの唐揚げ粉を購入しました。

今回は第一弾となります。

日清ふりふりカンタンふりからから揚げ粉

第一弾は、日清ふりふりカンタンふりからから揚げ粉です!

日清ふりふりカンタンふりからから揚げ粉

商品内容

kenchico
kenchico

以下、商品袋裏面記載抜粋です。

原材料:でん粉(国内製造)、小麦粉、食塩、粉末しょうゆ、しょうが粉末、デキストリン、発酵調味料粉末、にんにく粉末、香辛料、かつおぶし粉末、植物油脂、チキンコンソメ/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、乳化剤、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉を含む)

内容量:40g

袋の中にお肉を入れてふりふりする新タイプの唐揚げ粉なので、

袋の大きさに対しての唐揚げ粉の量は少ないようです(一回分)。

※デキストリンとは、ジャガイモやトウモロコシのでんぷんが元になった物質です。でんぷんとブドウ糖の中間の状態のものです。食品添加物ではなく、食品として扱われています。

では、実際につくっていきます。

作り方

材料と作り方です。

<材料>

・から揚げ粉   1袋(40g)

・鶏肉      約250g(もも肉なら1枚分)

・水       小さじ1(5ml)

<作り方>

①お肉を袋に入れる

・一口大に切った鶏肉を袋に入れ、お肉に水をかけます。袋が膨らむように、チャックをしっかりと閉めます。

②袋を振ってまぶす

チャック部分と底を持ち、袋を振って、唐揚げ粉をまぶします。約5分間おいて、なじませます。

※なじませた後は、すぐに揚げてください。

③揚げる(油の深さは1cm)

※油は揚げる直前から温めてください。

・フライパンで160~170℃に温めた油で、約5分間揚げます。

※鶏肉の部位や大きさにより、揚げ時間は異なります。

火力を調整して、揚げ温度を保ってください。お肉をひっくり返しながら、全体に火が通るまで揚げます。

注目点①:袋の中に肉を入れてふりふり!

この商品で今までにない注目すべき点は、

袋の中に切った鶏肉を入れて袋自体をふりふり振って粉をまぶすことです。

ボールなどの洗い物が減り大変便利ですね!

洗うのはまな板と包丁かな。

キッチンバサミを使って鶏肉をチョキチョキしたら、洗うのはハサミだけですね!

洗い物が減るのはとても嬉しいことです!

むすこくん
むすこくん

洗い物が無くて済むとごはんまでの時間が早くなるね。

ママも楽になるから便利だね❤

注目点②:油はフライパンに1cmの深さ!

次に、油の量です。

深さ1cmで良いので、フライパンで揚げることが出来ます!

これも、油の節約になります。

また、油の温度が上がるまでの時間が短くなり、

調理時間の節約にもなります!

実際に作っていきます

①初めの中身はこんな感じ。

②切ったお肉を入れます。

③水を入れます。

④フリフリ。5分置きます。

⑤フライパンに入れた油で揚げます。

⑥揚げ完了!カリッと揚がりました!

⑦切ってみるとジュワ~っと肉汁が出てきてジューシー!

以上が実際に作ってみた状態です。

「鶏もも肉1枚なら10等分が目安」と袋に書いてましたが、

読むの忘れて、

私は18個に切ってしまった(・・;)

説明書通りにならなかったけれど、一口大に切りました(‘ω’*)アハ♪

作ってみての感想・食べてみての感想

写真からもわかるように、外はカリッと、中はジューシーです!

時間が経ってもベチャッとなりません

反対に、衣のカリッがもっと強くなる感じでした。

かと言って、肉が固くなることはありませんでした

今回私は18個にお肉を切ってしまったので、ちょっと味が濃かったような気がします。

袋に書いている通り10個に切っていたら、ちょうど良い味付けだと思います!

生姜醤油味で、美味しかったです!

パクパク食べてしまって、あっと言う間に無くなりました!

3人だと2枚分位がいいですね!

フライパンに油を1cmの深さに入れて温度を上げるから温度が上がるのも早いし、

油の量もかなりの節約になります(・ω<)☆

今まで、少ない量の油で揚げ物をするとすぐ焦げてしまったりしていましたが今回はそんなことが無かったです!

液状の衣であれば油が少ないと、底に衣が付き、そこから焦げることがありますが、

今回は粉をまぶした肉をいれているからでしょうか。

とても綺麗に揚がりました

揚げ時間も、記載通りの5分でやりましたがちょうど良かったです。(•̀ᴗ•́)و

まとめ

今回、唐揚げ粉を使ってみた詳細レビュー第一弾でしたが、

まとめると、

・袋に肉を入れてフリフリがとっても便利!

・油が少なくて済む!フライパンでOK!

・外側カリッと、中はジューシー

・上手に揚がる!

・生姜醤油味で割とあっさりで何個でもいける!

という事で、是非また使ってみたい商品でした(*´ω`*)

買って来た唐揚げ粉はまだまだあるので、次回もお楽しみに!

息子と旦那は、から揚げ続きで飽きないだろうか( '∇')ウフフフフ


人気ブログランキング


コメント

switchのLボタン、壊れちゃったの?そんな時には
switchのLボタン修理方法はコチラ
switchのLボタン、壊れちゃったの?そんな時には
switchのLボタン修理方法はコチラ
タイトルとURLをコピーしました