PR
庭・DIYレビュー修理・DIY

マジックトリマーって使えないの?
実証で分かった!マジックトリマーの上手な使い方

庭・DIY
当ブログでは広告やアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。kenchicoです。

もう梅雨時期になってしまいましたが、雨が降ってたまに晴れると、庭の木や芝・雑草が一気に生い茂りますね。。。

草木も生きているんだな。。。と実感する今日この頃です(*´ω`*)。

そろそろ草刈りや剪定しないとなあ。

じゃあマジックトリマーの出番だねえ。

毎年春先や秋になるころは、こんな会話が交わされます。

という事で、マジックトリマーが我が家ではどのように活躍しているのかについて考察してみたいと思います。

マジックトリマー


我が家で活躍しているマジックトリマー”>マジックトリマー

さてさて、庭の木の葉も、芝も雑草も素晴らしく伸びきっている我が家で活躍しているのがマジックトリマーです。

旦那の実家に電動チェーンソーはあるそうですが、すごく重いし、自分でやるのはなかなか怖そうなので(本当はやってみたい。筋トレしようかな( ´∀` ))、

マジックトリマーを5年前に購入しました。それから毎年この時期に活躍してくれています。


マジックトリマーを持っていなかった時

まだマジックトリマーを購入する前は、剪定ばさみ・高枝ばさみ2種類と鎌で作業していました。

鎌で草刈はしゃがんでやるからすぐ疲れちゃう。

高枝ばさみでも届かない所は仕方ないよね。
出来る所だけやっていこうよ。

なので、以下の点で苦労していました。

・雑草とりはしゃがむので、すぐ疲れて作業がなかなか進まない。

・高い所が届かないので、そこはそのまま放置になってしまった。

・剪定も手でやるのはなかなか作業が進まず、中途半端な状態になってしまう。

そんな状態が続いて、結局、業者に頼んだりしていたのです。

業者さんのような機械を何個も買うわけにいかないしなあ、、、と思っていた時に

マジックトリマーを購入したのです!


マジックトリマーが活躍している点

では、マジックトリマーを使ってみて、どういった点がいいのでしょうか?

剪定ばさみでは届かないくらいの高い所の枝も出来るよね。
手で切るより早いから時間の短縮になるよ。

草刈するのにしゃがまなくて済むからポッチャリの私も苦しくないのよ。しゃがむと結構しんどいから

ということで、我が家では以下の点で活躍しています!

◎作業時間が断然早くなる。

・手の届かない高い所も切ることが出来る。

・草刈するのにしゃがまなくていい。


ところで、マジックトリマーの皆の口コミは一体どうなんでしょうか。


kenchico
kenchico
他の人の口コミを見てみよう!


マジックトリマー、皆の口コミ・レビューはどうなの?

楽天・ダイレクトショップ・Amazonの3社でマジックトリマーの口コミを見てみると、

良いという意見と悪いという意見があるようです。

※楽天ストアより引用
※ダイレクトショップより引用
※Amazonより引用

良い意見

楽に簡単に刈ることが出来る。

使いやすい。

思ったよりパワーがあるので庭木を切るのにスムーズ。

以上の3点が良い意見で多いものです。

悪い意見

重い

すぐ壊れた

・切れない

・充電がすぐ切れる

悪い意見では、重いがダントツ。

重いと軽いは正反対な意見。

切れる、切れないも正反対な意見ですが、

それぞれの期待値にも違いがありますので口コミは違って当然ですね

それでは、マジックトリマーの仕様を見ていきましょう。

マジックトリマーの仕様

2022.7.7撮影。5年前買ったのにまだきれいですよ♪

ジックトリマーは、以下のような仕様になっています。

①寸法:長さ170㎝~300㎝まで延びる。

②重さ:約2.5㎏

コードレス(約75分の充電で約30分作動。※無負荷時)

④歯の部分の切り込み幅約30㎝毎分1300回両面駆動。パワフルな切り込み。

⑤歯の部分(ヘッド)の角度が180°調整出来る。
                    (ダイレクトテレショップより抜粋)

上記の事から、以下のような利点があります。

①高い木の手入れも手軽にできる。

②軽量なので、扱いやすい。

③狭い所や電源が届かない所でも作業できる。

④2枚歯で両面駆動のバリカンのため、簡単に枝や葉、草が切れる。

⑤下草や斜面の草、回り込めない生垣の裏も簡単に刈れる。

ちょっとした庭の木や芝など、業者に頼まず自分でお庭のお手入れをしたい方に良いです。

実証:我が家ではマジックトリマーをこのように使用しています

kenchico
kenchico
我が家でマジックトリマーを実際に使ってみた様子です。

では、マジックトリマーを実際に使用してみた状況をご説明します。

先ず、我が家の5月時点の現状です。

我が家の現状

さてさて我が家ですが、5月に入ってからの雨で、短時間にもっさりと生垣の葉っぱが生い茂って来ました。芝生も雑草がすごいです。

うちの木々はこんな感じでした。(2021年5月26日撮影)

玄関横
玄関前

実際に剪定した2021年6月2日の時点ではもっと葉っぱが、わさわさだったわ!

もっさもさだわ~。。。

これはひどい状態ですよね。

周りの家はもういつも綺麗にしているのですわ・・・うちもやらねば!

という事で、マジックトリマーの登場です!

一回の作業後の状態

1回の作業後はこんな感じになりました。

玄関横
玄関前

写真撮った時は、まだ切った枝など片づけてませんが・・・(ノ´∀`*)

今回刈っていた時間は、この2か所で25分ちょっとです。かなりあっという間です。

これなら十分活躍していますよね。

一回の稼働時間25~30分

手前の小さい生垣を切った時間が、25~30分くらいでした。

そのくらいの時間で、生垣4mくらいと一つの低木くらいは出来ますね

(実際は、色々な木を試し切りしていたので、決めてたらもうちょっと切れたかもしれません)

別の日、芝を刈っている時は、20分くらいで充電が切れました。芝の方が歯に負荷がかかるのですね。

丁度そのくらいで枝葉の片づけをすると(枝葉の片づけが結構時間かかるんですよね~(・・;))

2時間弱くらいになるので休憩に入ったり、その日は終わりにしたり。

休憩中に充電したらまた作業再開できます。

大きく伸びた雑草もしゃがむことなく刈れる

エノコログサなどの大きく伸びた雑草などは、ヘッドを90度くらい傾けることで、しゃがむことなく刈れますから、私でもかなり楽です。

支えベルトなしでも大丈夫ですが、長くやりたいなら支えベルトを使った方がいいでしょう。

※上手な使い方※

つつじなどの枝の細い生垣は、歯を横に動かすだけでみるみる切ることが出来ます。

葉っぱがしっかりした草も簡単に刈れます。

しかし細い葉は絡みやすい、高い木は重く感じる、などの悪い口コミがありましたので上手な使い方をご紹介いたします。

芝など絡みやすい草には

芝も刈れるのですが、絡んでしまう場合は、

包丁や鎌で切っているイメージで、歯を横ではなく縦にスライドするといいです。

枝も、草も、横スライドだけでは切れづらいなと思った場合は

生えている枝や草を一列ずつ切っていく感じを想像して動かしてください。

※下図は草刈のイメージです。

また、マジックトリマーで刈った場合は根っこは採れないので、

このような感じに残ってます。ですから、あとは鎌でやりました。何度かマジックトリマーでやって、最後に鎌でやります。

すると、下の写真のような感じに雑草が無くなりました。今回は、マジックトリマーを使っている時間は15分くらいでした。

マジックトリマーですべてがきれいになるわけではないですが、作業が格段早くなるのは確実です。

芝が所々枯れてしまっているのはまた別の問題笑(‘ω’*)アハ♪また別記事で詳しく説明します笑

高い木について

我が家の一番高い木(2mくらいかな)を切るのにも十分使えると思いましたが、低い木に比べて結構重く感じました。

高い木の場合は支えベルトが必須だと思います。

太さに関してですが、太さが1.5cm位の枝なら楽に切れました。(無理して壊れないように注意です。)

このくらいのを切る場合は、のこぎりをギコギコ引くように切ると、かむことなく切れます。

力任せで無理にやると、歯がかんで止まってしまいますので注意です。

2021.7.11追記

後日、マジックトリマーを伸ばしてみて普段通りに持ち上げてみました。

一番長く伸ばした時ですが、いや~!重いです。

持ち上げるだけで精一杯!と思いました。

しかし、よく考えてみて、短い時と同じ支点の状態だったので、支点を変えてみました。

すると、軽い!とは言えませんが結構簡単に持ち上がるし動かすことも出来たので、その点について詳しく記載したいと思います。

※重いと感じる点について考察してみます※→支点を変えることで改善されます!

皆さんのプレビューの悪い意見で圧倒的多数だった重さについて考えていきます。

ただし、こればかりは、私が実際に手に持った感覚と、理論に基づいての考察となりますので実際の数値とは異なるでしょうが、その点はご了承ください。

一番短くした時のマジックトリマー

マジックトリマーの一番短い状態が上記の写真になります。

全長約170cm、右からスイッチまでが20cm、持ち手の部分までが約60cm(これは私が調節した場所です。移動可能です。)、持ち手から先端までが110cmでした。

この状態で、どのくらいの力が必要か計算してみましょう。

テコの原理で考えることが出来ます。

力(ちから)のモーメント

力のモーメントとは、物体に回転を生じさせるような力の性質を表す量です。

力の能率とも呼ばれます。また、単にモーメントと呼ばれることもあります。

(ウィキペディアより引用)

図のように、テコの原理で荷物を持ち上げるとき、

支点からの距離が長いほど、回転させる力が高くなります。

回転の中心を支点、力を加える中心を力点、力が働く点を作用点と言います。

荷物を回転させる力を力のモーメント(M)といい、次の式で表されます。

力のモーメント M =F × L

M:モーメント

F:力

L:支点からの距離

力のモーメント図解(ものづくりウェブ機械設計エンジニアの基礎知識より引用)

上記の力のモーメント図解を、マジックトリマーにあてはめてみます。

※マジックトリマー自体が約2.5㎏なので、作用点が約2.0㎏と言うのは正確でないのですが、だいたいの質量と考えてください。

(500gの170cmの棒の先端に、2ℓのペットボトル1本がついているような感じです。)

つりあう状態にするには

2.0(㎏)×1.1(m)=F×0.6(m)

となり、F≒3.7(㎏f)となります。

水平に持った状態でこの力が必要となります。

草刈の場合、ヘッドが下向きですから、もっと力が少なくてすみます。

ヘッドを上に向けるにはさらに力が必要になります。ここでは計算方法は割愛します。

より詳しく知りたい方は下記のサイトをご覧ください。

一番短い状態では、私でも簡単に扱えるくらいの重さでした。

次に、マジックトリマーを長くした場合について考えてみます。

最長の時のマジックトリマー

長すぎて写真に納まりきりませんでしたが、全長約300cmに設定すると、

初めに設定した持ち手のままの場所だと、

持ち手から先端までが110cm+130cm=240cmになります。

この場合は、2.0(㎏)×2.4(m)=F×0.6(m)で、F=8(㎏f)

となり、一番短い時の2倍以上の力がいることになります。

これでは重く感じるよ!重すぎ!

2倍以上の力が必要とは、重いと思うのは当たり前ですね。

なので、持ち手をヘッド側に寄せます。

写真はヘッド側にぎりぎりまで寄せた状態。

伸ばした130cmの後ろから測りました

なのでヘッドからは200cmになります。

私でも、スイッチも届きましたから持つことに関しては問題ないです!

この場合は、2.0(㎏)×2(m)=F×1(m)よって、F=4(㎏f)

となり、短い時とほとんど変わらない力になります。

この時は、私でも持てるし、左右や上下に動かすことも出来ました。

もちろん、補助ベルトをきちんとしての状態です。

片手で楽ちん、とまではいきませんよ!

こうしたら私でもかなり楽に持てるようになりました。
家はここまで高い木はないから、最大まで伸ばして、持って動かしてみた感想です。

こうしたら僕ならかなり軽々持てたよ。ママが気づくまでわからなかった。
支点の位置って大事だね~!

持ち手は動かせるようになっていますので、是非伸ばして使うときは持ち手の位置をずらして使ってみてください。

たかが40cm、されど40㎝です!!!

まとめ

私の家ではマジックトリマーがやはり大活躍しております。

つつじや銀木犀の生垣などには本当に便利です。

雑草にも使えますし、伸びすぎた芝ももちろん刈ることが出来ます。

マジックトリマー一つですべてが完璧にというわけではありませんが、バリカン・チェーンソー・芝刈り機・高枝切と何種類も買うよりはお手頃なお値段になりますし、全て手作業よりは格段に早く作業できます。

我が家では、マジックトリマーと植木ばさみ、枝切ばさみ、枝切のこぎり等組み合わせて使用して作業しています。

(追記:庭改造計画進行中。直径5㎝の木の枝を切りたかったので、2021年7月に小型チェーンソー買いました。)

マジックトリマーは、あると便利でお得な、枝切バリカンだと思います。

Amazon・楽天・ヤフーショッピングは値段が時期により変わりますので、ご確認の上お得なサイトでご購入下さい。

kenchico
kenchico
最後までお読みくださりありがとうございました。

歯を長持ちさせるには、使用前・使用後にひとスプレー!


庭・花壇づくりランキング


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

switchのLボタン、壊れちゃったの?そんな時には
switchのLボタン修理方法はコチラ
switchのLボタン、壊れちゃったの?そんな時には
switchのLボタン修理方法はコチラ
タイトルとURLをコピーしました