こんにちは、kenchicoです。
テーマ別ブログ紹介Part⑤となりました。
引き続き、Twitter777人突破感謝企画としてご参加いただいたフォロワーの皆様のブログを拝見させていただいております。
同じテーマを使っていても、様々な雰囲気になるのが興味深いと思い、テーマごとにブログをご紹介させていただきます!
また、私がいつもお世話になっている方のブログも合わせてご紹介いたしますよ!
これからブログを始める方、また、これからテーマ購入を検討されている方々のお役に立てれば良いなと思います。
【この記事でわかる事】
・同じテーマでも、カスタマイズの方法によってブログのイメージがかなり変わるよ!
・見比べることでそれぞれのいい点を参考にすることが出来るよ!
・ブロガーさんオススメの記事がわかるよ!→今の流行りの話題もわかってくるよ!
・ブロガーさんたちと交流できるよ!(気になった人にはアクセスアクセス!)
今回のPart⑤は、WordPress SANGOをご使用の皆様です!
WordPress SANGO
SANGOはユーザーフレンドリーを追求したWordPressテーマ。
Webメディア「サルワカ」から生まれた有料WordPressテーマです。
開設1年で200万PV/月を超えたサルワカのノウハウを、余すことなく詰め込んでいます。
(公式HPより引用)
居心地の良さを第一に考えられたデザインで、30種類以上の見出し・ボタン・ボックスデザイン、20種類以上の箇条書きなど、沢山の魅力が詰め込まれています。
それでは、SANGOを使用している方々をご紹介します。
yukawa@yukawa2918さん
宝くじ大好き人間が宝くじのアレコレをご紹介するサイトです。 宝くじが好きな人も嫌いな人にも楽しんでいただけるようなサイトを作成していきます。
yukawa@yukawa2918さんのブログ:宝くじライフ
宝くじ大好きで、宝くじについてのブログを運営しているyukawaさん。
宝くじの種類と当選確率や、宝くじの当選金の使い道等書かれています。
宝くじといってもいろんな種類がありますよね。
スポーツ振興くじだけは一回も買ったことが無かったので、今度買ってみようと思いました!
アイコンのハリネズミちゃんのラインスタンプを販売しています♪
ピックアップさせていただいた記事は、【宝くじの共同購入とは?危険性や分配率についても徹底解説。共同購入への参加方法や募集グループの情報も紹介‼️】です。
私は、公式サイトを利用した共同購入という物があることを知りませんでした。
これなら当選金が自動分配されるので安心ですね!
当選金の分配率の計算方法や、共同購入グループの参加方法などを解説してくださっています。
宝くじ好きは集まれ~!!!
ぃえちゃ@addcolors827さん
30代主婦。2人の子育てをしながらFP3級を2021年5月に9割の得点で合格!なるべくお金と時間をかけずにできるFP3級の勉強法や資格の魅力、合格後の活かし方などをブログで紹介しています。
ぃえちゃ@addcolors827さんのブログ:ぃえちゃの主婦ナビ
子育てをしながらFP3級の資格をとったぃえちゃさん。
ブログのデザインが統一されていて主婦向け・家庭・勉強という世界観がとても感じられます!
実体験による試験への疑問点や、勉強の時間・方法について詳細に書かれています。
私もFP3級の問題集を本屋さんでぺらッとみたことがあるのですが、難しそうでした~。
しかし、ぃえちゃさんのブログを見ると無理をしない勉強方法なども書いてあるので頑張れそうですね!!!
ピックアップさせていただいた記事は、【体験談】コロナ禍でのFP3級試験当日の流れ|昼休憩の様子や気をつけるポイント解説です。
試験1週間まえからの勉強方法や、前日に用意するもの、注意したいことなどから当日の流れが細かく解説されています。
これを読んでおいたら試験当日の流れが本当に良くわかります!
使用したテキストや参考にしたサイトなどの情報も書かれているので解説書として必見です!
なべはぴ@nabe_lucky72さん
なべはぴ@nabe_lucky72さんのブログ:なべはぴ
やってみなはれの精神でどんどんチャレンジのなべはぴさん。
ブログについての記事を主に、資産や健康などについても書かれています。
4つの目“鳥の目/虫の目/魚の目/コウモリの目”についても大変興味深く思いました。
そして、幸せの四角形⊞仲間を入れた五角形を私も大きくしていきたいです♪
ピックアップさせていただいた記事は、【ドメインパワーを簡単に上げる方法!16被リンクサイトとツイッター企画。4か月で30over!】です。
ドメパの鬼ちゃんと称する通り、ドメインパワーをアップさせる事にとても詳しく、被リンクが獲得できるサイトを16も紹介されています。
4か月で30オーバーはすごいですよね!!!
私もなべはぴさんの記事をみて登録しましたらドメインパワーが上がりました。
SEOに重要なドメインパワーをあげたい方は必見です!
ひだまりーぜ@おうちカフェブロガーさん
生クリームが嫌いなパティシエであり、 お酒が弱いソムリエである3人の子を持つ主婦。おうちカフェを全力で楽しむ。チョコレートを溺愛し、こびと写真でほっこりをおすそ分けしています。
ひだまりーぜ@hidamari_zeさんのブログ:おうちcafe暮らし
パティシエであり、ソムリエであるひだまりーぜさん。
コーヒーのレビューやカヌレ作りなど、香りまでが味わえそうなくらい素敵な写真で心奪われてしまいます。
カヌレも流石プロ!本当にお家がお店のような空間になりますね。
YouTubeもとても素敵な映像でいっぱいです。
ピックアップさせていただいた記事は、【愛用品】おうちコーヒーを充実させるおすすめ道具6選!です。
お家で喫茶店みたいに美味しいコーヒーが飲めたら日々の疲れなんか吹っ飛んでしまうくらいほっとするひと時がすごせますよね。
お家で美味しいくて高級感あふれるコーヒーを入れるためには、いったいどんな道具が必要なのでしょうか。
そんなかたにもわかりやすくおススメの道具を6つ選んでくださっています。
おうちコーヒーを始めたいかた必見の記事です!
ほんすとっく@hon_stockさん
ブログを楽しみたい3児の父。日本株投資歴20年。本業+投資+配当で年収1000万超。ゲーム好きから読書好きへ変化。『なぜ?』を問い続ける。どこかの誰かに少しでも『良い変化』が起きるような記事を書くことが目標。
ほんすとっく@hon_stockさんのブログ:ほんすとっくブログ
読書が好きなほんすとっくさん。
本や図書館の記事や、ブログ運営・SNS分析などについて書かれています。
株をやっているので、数字の比較分析が好きと言っている通り、SNS分析のカテゴリーでは国会議員とSNSについての分析をされていて、とても面白いと思いました。
調査量もすごいですし、表やグラフを使用していて結果がとてもわかりやすくドンドン読みたくなります!
ピックアップさせていただいた記事は、【図書館で本を借りて読む5つのメリット】です。
沢山本を読んでいるというだけあって文章力がとても高くとても読みやすい文面。
また、5つのメリットが全て納得できるもので、本をそんなに読まない私でも明日図書館に行って本を借りようかなと思わせてくれます!
本好きな方はもちろん必見!図書館の良さを再確認させてくれる記事です!
マキ@ma_ki___5075さん
保育園勤務の40代現役保育士。リベ大動画⇒家計見険し⇒支出削減⇒積立NISA&ブログ開始!日々の暮らしのことや子供のこと、節約の話や、無印、KALDI、Seriaなど私の好きなものモノ・癒されるものなどを書いていきます。
マキ@ma_ki___5075さんのブログ:Modest-Happiness~暮らしの雑記ブログ~
現役保育士のマキさん。
節約や日々の生活で実際に使ってみておすすめの物などの紹介を主に、子育てについても書かれています。
リベ大流の節約で一か月9万円弱も節約が出来たというのはすごいですよね!
節約の内容も詳しく書かれています!
ピックアップさせていただいた記事は、【AppleWatchで生活を便利に!】子育てママにおすすめの便利機能9選☆です。
腕につけていながら食器洗いなども出来て、レジ支払いの際もかざすだけなんてすばらしい商品ですね!
小さいお子様を連れての買い物、確かにスマフォを確認しながらでは大変です。
レジではもっと大変なの~!
スマフォでお店のアプリをかざして、スマフォをしまって、財布を出して・・・と私も最近結構モタモタ(;’∀’)
そんな不満を解決してくれますね♪
アップルペイの他にも5つのアップルウォッチの機能を詳しく紹介していますので必見です!
博士@ブログ分析屋@kasaiya_さん
ブログ研究の学びを発信。フォロワーさん還元企画を2つやってます。#ブログ解体新書 で分析企画。#はにわ君の研究日記 で褒め企画 。たまに【娯楽】画像を発信
博士@ブログ分析屋@kasaiya_さんのブログ:Kasaiya研究所~ブログを自由に~
今回最後のおかた、私がいつもお世話になっている博士さん!
私がブログを始めたばかりの頃、博士のブログを読んでひとめぼれしたのです~。
ブログ解体新書に載るのは狭き門。
いつかはのせてもらえるような記事作りを頑張っていきたいと思って日々精進しております。
ピックアップさせていただいた記事は、【効果1.5倍】ブログ解体新書の効果を上げる使い方を解説!です。
2021年9月現在で25個のブログを分析しているブログ解体新書。
今ではブロガーの目標になっています。
ブログ解体新書の読み方・ブログのノウハウの活かし方などが書かれていることは、今回私が皆様の記事を紹介する上でもとても参考にさせていただいております!
まとめ
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。御礼申し上げます。
Part⑤は、SANGOを使用している皆様をご紹介しました。
SANGO公式で「 居心地の良さを第一に考えられたデザイン」と謳っているとおり、皆様 可愛らしい、アットホームな雰囲気にあふれるブログでした。
真似したいところが沢山出てきて、cocoonでは出来るのか?どうやるのか?それも調べたりしながらなので進みがゆっくりとなってしまいました。
さて、Part⑥・Part⑦はお待ちかねのSWELLの皆様です!!!
お楽しみに!
Part④の記事(WordPress JIN、STORK19、THA THOR)はこちら。
人気ブログランキング
コメント